将来活躍するためのトレーナー活動(硬式テニススクールへ)

たけがわテニススクールのテニス合宿に「四ノ宮・渡邉がトレーナー」として参加してきました!

今回ご依頼頂いたのは豊橋市と岡崎市にあるテニススクールで、歴史もあり東三河地区で育成活動にも頑張られています。

こちらのテニススクールの生徒さんも、ケア・トレーニングに来ている方もいらっしゃいます。

今回ご依頼頂いた岡崎校の伴コーチとは長年のご縁で、パーソナルケア&トレーニングを担当

家族皆さんケアをしている間柄。。。

いつか仕事として関われたら嬉しいと思っていましたが、ついに実現することができました。本当に嬉しい仕事でした。

今回は2年生から6年生で合宿地である静岡県浜松市のゆうとう総合公園へ

目次

トレーナー活動の内容とは

人によって感覚が異なり、タイプ、骨格、動きの特徴があること、中枢神経で統合されているので、多様な感覚を理解する。「自分を知る」ことを最初に行なっていきます!

「身体の見える化大作戦」

  • 子供達の感覚を見える化
  • パフォーマンスチェックで数値化

そこから、発達学的に必要になる、トレーニングを流れで提供をして中枢神経に落とし込んでいきます。

この確認は「肘の向き」について人それぞの感覚、運動感覚を確認しています。

猿腕と言われる骨格になります!

猿腕あり:肘の動きが多方向に動くことができ、可動域が広く、タッチが柔らかくなります。

猿腕なし:直線的な動きになり、パワーの伝達に優れている

さらに骨格の柔らかさを確認することで

しなやか:柔らかいタッチ、吸収すること、ハンドリングの良さ、バランス感覚が優れている

しっかり:強いタッチ、反発する力、パワーに優れている

となります。自分自身が親御さんから授かった能力をどのように理解をして、育てていくのか!

このようなことを子供の頃から理解をしておく、指導者としても理解をして指導をする。

そうすることで、声かけが変わり「共感力が増して」両者において、今まで「なぜ?」という疑問が解決するようにスムースとなっていきます。

特徴を育てていく

得意を理解して伸ばしていく(無意識に向上していきます)

不得意はできるように意識して努力をする(意識して向上させて、無意識になるように)

どちらも伸ばしていく必要がありますが、意識することが必要になるので、とても大切な考え方になります。このバランスが崩れてしまうことで

  • 怪我をする
  • 痛みが出る
  • 集中力が低下する
  • 指導の吸収力が低下する
  • 愚痴やイラつきが出る

など、脳からの「抑制の反応」が生じてきてしまうのです。。。逆を言えば、獲得ができていくと

  • 怪我をせずに練習量が増える
  • 痛みが出ずに動きがスムースになる
  • 集中して練習、自主トレができる
  • 指導がどんどん吸収していく
  • 前向きな発言と態度でリーダーシップがつく
  • チームの雰囲気がよく楽しい

と脳から「活性の反応」が生じてきて、生き生きと能力を発揮できるようになります。このような雰囲気づくりを体づくり、言葉がけから作っていくサポートをしていきます。

その「自分を知ること」「現在地」を私達スポーツセラピスト・トレーナーが示していくことが第一の仕事になります。

テニスなど、上半身の力を伝える競技においては、この肘の使い方を理解しておくことが本当に大切になるので、要チェックになります!

その他にも多くのチェックをして能力の確認をさせて頂きました!

理解をすることができたら、現在地を知るフィジカル測定、トレーニングへ

  • 20m走
  • 立ち幅跳び
  • 両足三段跳び
  • メディシンスロー
  • 柔軟性
  • 握力

計測結果を見ても、小学生はパワーというよりは、神経系の発達がどれだけ進んでいるのか、獲得されているのかを数値化をして確認をしていきます。

パワーなど筋肉量は5年生以上でも大丈夫です。この時期はスキルより神経系をいかに作っていくのか、姿勢を保つ、自在に体を操れる、ものに力を伝えることができること。

など体幹、上半身、下半身、前面、後面、側面の使い方

動きでは前後、左右、回転とバランスよく確認をしていきます!

そして、ただ確認をするのではなく、子供の特徴を理解をして合わせていきます!これが本当に大切になります。闇雲に測定をするのではなく、どのように分析をして統合をして、子供達、指導者に理解をしてもらうか?です。

この作業が難しいけど、とても大切にしているので、私達トレーナーの役割だと思っています!

運動感覚が入力されていくと本当に楽しくなってきます!脳は嬉しい〜って言っているかのように、子供たちの顔つきや集中力が増してくるのがわかりました!

小学2年生の子供も、集中力が増してきました!!!

そこから競技練習へ

コーチ陣からも出来なかった動きが自然とできている。。。など

感覚が入力して、自分で選択できるようにイメージを作っていきました。

繋がった時、成長した時の喜びは人間として「楽しい」を生んでくれます。

私たちトレーナーとしても本当に嬉しい瞬間でした。

子供達に多くの点、刺激を与えてどのように線に結びつけていくのか、そんな指導を心がけていきます

トレーニングが楽しい!そんな風に思ってもらい毎日行うことが楽しさを知ってもらえたら最高です!

テニスの楽しさを存分に味わってほしと思います。自分の流れが分かってきたら、相手の流れも練習や試合でも関わってきます。

色々な選手がいて、個性があり、スタイルがあります。同じ流れはなく、相手を通じて色々な流れを感じて、協働作業のように新しい自分を作っていくことがテニスというスポーツを通じて成長できると思います。

テニスの技術指導はコーチにお任せして、動作を確認させてもらいました。

みんなの動きに持ち味が出てきます♪それを見ているとこちらも楽しくなります。良い動きは人を惹きつけてくれる。。。みんなが笑顔になっていきます。。。

子供達の変化にみんなで感動⭐️⭐️

みんながトレーニングを通じてパワーが出たー♪
動きができたー♪いつもやるー♪

本当に続くか?汗。。。ですが、継続してほしいと思います。

テニススクールのコーチの皆様、生徒、そして父兄の皆様

本当にサポートさせて頂き、このようなご縁に感謝申し上げます。またみんなが頑張った成果を測定をさせてもらい、続きのトレーニングがあるので楽しみにしていてくださいね。

たくさんの素敵な出会いに感謝をして、多くの方々にケア・トレーニングを通じて、人間としての健康と幸せを届けていきたいと思います。

これからも微力ではございますが、世界で活躍できる人材育成を目指して、研鑽を続けていきたいと思います。

代表 四ノ宮祐介

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次